本文へスキップ

電話でのご予約・お問い合わせはTEL.0144-53-5000

〒059-1304 北海道苫小牧市北栄町2丁目27番27号

職員採用情報Recruit

 2022年2月時点で、看護師、看護助手を募集しています。どちらも正職員となります。
 各職とも扶養手当、住宅手当、通勤手当を当院の規定に従い別途支給いたします。

看護師

基本給 : 205,000円〜  資格手当 : 20,000円  夜勤手当 : 14,000円
  病棟業務、夜勤、救急対応、手術、外来の手伝いなどを行います。看護業務として、外来、救急から入院、手術、リハビリテーションまで幅広く一通りの経験を積むことが出来るのは、診療所ならではのことと思います。 診療所ではありますが、患者の看護計画を立て、実行し、結果を評価するという基本を大切にしており、学会や研修にも積極的に参加しています。2009(平成21)年9月の第36回日本脳神経看護研究学会では、当院の発表が会長賞を受賞しました。 「脳神経外科」、「手術」に慣れている必要はありません。どの様な場合も「看護」は同じと考えています。職業人としての自覚を持つことが大切です。 准看護師は、進学予定者(将来看護師になることを目指している)を除き、募集しておりません。

診療放射線技師

基本給 : 200,000円〜  資格手当 : 20,000円
 2022年2月現在、診療放射線技師の募集はおこなっておりません
  当院の機器としては、単純X線撮影装置、16列マルチスライスCT、オープンタイプ永久磁石MRI、脳血管造影装置等があり、撮影した画像はPACSでオンライン管理しています。外来、入院患者の撮像が主体ですが、脳血管造影などは平日の外来診療後(18:00以降)に施行することも多くなっています。他院からの依頼でCT、MRIを施行することがあり、必要に応じてフィルムにも焼いています。頸椎の前方固定、経鼻的下垂体腫瘍摘出などの手術では手術中の撮影もお願いしており、開頭手術などでは術後のCT撮影もあります。救急にも対応していますので、夜間、休日は待機当番を決めていただき、緊急呼び出しすることがあります。

作業療法士

基本給 : 200,000円〜  資格手当 : 20,000円
 
2022年2月現在、作業療法士の募集はおこなっておりません
 。 脳神経外科疾患を中心として、急性期よりリハビリを行っています。 病床は19床で、外来リハビリも多くありませんが、その分個々の患者とのコミュニケーションが生きてきます。

看護助手

基本給 : 140,000円〜

  経験の有無は問いません。 看護師の補助という誤解をされている方もいるかと思いますが、無資格で行える範囲での患者さんの世話、日常の家事・雑用を行う職種と考えて下さい。 汚物の処理などもありますので、ご考慮下さい。 夜勤がありますので、基本給の他に夜勤手当がつきます。

医療事務職員

基本給 : 160,000円〜
 2022年2月現在、医療事務員の募集はおこなっておりません
  受付の対応、診療報酬の請求等の業務です。 ご存じとは思いますが、診療報酬の請求(レセプト)はある程度の経験が必要ですので、少なくとも講習を受け、勉強していることが重要です。 当然のことながら、接遇、患者さんに対する気配りも大切です。

理事長・院長 北川道生


2005(平成17)年5月15日開設
2005(平成17)年6月2日開院
2007(平成19)年5月1日法人化
標榜科 : 脳神経外科、放射線科、リハビリテーション科

2013(平成25)年1月1日、救急診療所(救急告示医療機関)認定

診療機器 : MRI, CT, 脳血管造影, 単純X線写真, Echo(超音波検査), 心電図, 動脈硬化度測定装置, 電子カルテ, オンライン画像システム

入院病床 19床(うち、個室9床)

救急患者、脳神経外科手術に対応
ご家族に手術を公開し、納得のいく医療を目指しています。

お支払にはJCB, VISA, AMEX, Masterなどの各種カードをご利用いただけます。

医療法人社団 苫小牧東部脳神経外科

〒059-1304
苫小牧市北栄町2丁目27番27号
TEL 0144-53-5000
FAX 0144-53-5001

 院内、敷地内とも禁煙です。ご協力お願いいたします。
 院内での携帯電話の使用は可能ですが、マナーをお守りください。